




























余部漁港 概要
兵庫県香美町にある余部漁港は、人気観光地「余部鉄橋(空の駅)」近くに位置するアクセス良好な釣り場です。
魚港内は波が穏やかで足場も安定しており、初心者やファミリーでも安心して釣りを楽しめます。
外向きの波止では水深もあり潮通しが良いため、中級者以上なら多彩なターゲットが狙える環境です。
釣れる魚は季節によって変化があり、春は、アジやメバル、初夏から秋にかけてはサビキでのアジ釣り、投げ釣りでのキスやカレイ、秋にはサゴシやハマチなど青物の回遊も期待できます。
冬はカレイやアイナメがメインターゲットで、一年を通してバリエーション豊かに釣果が望めます。
また、釣りの合間には余部鉄橋の展望台や香住温泉郷、香住ガニが味わえる食事処など観光スポットも近くにあり、釣りと観光を組み合わせたレジャーに最適なエリアです。
余部漁港は、波止と魚港内を中心に釣りができる漁港で、全体的に足場はコンクリートで安定しており、初心者でも安心して竿を出せる環境です。
波止は外向きと内向きの両方で釣りが可能で、外向きは潮通しが良く、アジやサバなどの回遊魚やヒラメのチャンスがあります。
内向きは、水深も比較的浅く波が穏やかで底は砂地となっています。
小さなお子さん連れやファミリーでも釣りやすく、回遊があればサビキ釣りで豆アジや小サバ、チョイ投げでキスが狙えます。
また、波止の先端部は特に人気のポイントで、水深が比較的あり、青物やイカ類を狙う釣り人が多く集まります。
テトラ帯も一部ありますが、テトラは崩れテトラがお多く、足場が不安定なため、中級者以上向けとなりますが、穴釣りでガシラやメバルが楽しめます。
また、小磯も隣接しているため、グレやチヌなどの魚種も狙えます。
釣り場 詳細

漁港入口付近
漁港内は車両進入禁止です。
さらに入口付近も無断駐車は固く禁じられていますので、トラブル防止のためにもマナーを守って釣りを楽しんでください。

漁港内の様子
船揚場付近から漁港内は砂地で水深も比較的浅めとなっています。

外向きは水深もあり
防波堤際は捨て石が入っていますが、沖に向かってゆるやかに深くなっており、広範囲を探れる地形です。
季節によっては青物の回遊やヒラメが付くこともあり、狙い目のポイントといえるでしょう。



ファミリーフィッシングもおすすめ
漁港内は砂地で水深が浅く、夏場には海水浴を楽しむ姿も見られます。家族で訪れてものんびり過ごせる雰囲気の漁港です。
規模は小さい漁港なので、マナーを守って釣りやレジャーを楽しみましょう。
名称 | 余部漁港(あまるべぎょこう) |
所在地 | 〒669-6671 兵庫県美方郡香美町香住区余部1816 |
ターゲットとなる魚 | アジ・イワシ・サヨリ・ガシラ・メバル・ベラ・サンバソウ・チャリコ・アイゴ・グレ・チヌ・マダイ・アオリイカ・タチウオ・サゴシ・スズキ・ハマチ・メジロなど |
アクセス | 山陰近畿自動車道 余部ICより約3分 Google MAP |
駐車場 | 道の駅 余部 第二駐車場 |
トイレ | 道の駅 あまるべ |
コンビニ | ― |
その他 | |
近隣の釣具店 | 釣具店名-GoogleMap / |
ファミリー・初心者向け指数 | ![]() |
その他 | ・釣り場をきれいにしましょう。 ・救命具を装着しましょう。 |