



























本庄港北防波堤 概要
本庄港北防波堤は、丹後半島の最北部、蒲入地区の本庄漁港内にある防波堤です。
足場が良く、沖からの潮通しも抜群で、四季を通じて多様な魚種が狙える魅力的な釣り場となっています。
特にアオリイカは春から秋にかけての釣果実績が高く、エギングファンにとっては同じ伊根町にある新井崎漁港に劣らない人気のスポットです。
防波堤の内側ではサビキ釣りでアジが狙えるほか、グレやメバル、サンバソウ、アコウなども釣れるため、初心者だけでなく中級者やベテランも楽しめます。
また、夏から秋にかけては、潮通しの良い防波堤の先端付近でハマチやメジロ、サゴシといった青物が回遊し、活きアジを使った泳がせ釣りや、ルアー・ジギングを駆使した釣りが楽しめるのも大きな魅力です。
釣りのシーズンとしては、春から秋がベストで、特に夏は潮流が速くなるため、大物狙いには絶好の時期です。
この時期には青物が活発になり、ブリクラスの釣果も狙えるでしょう。
一方、秋は太刀魚やアオリイカのハイシーズンにあたり、多くの釣り人が訪れる人気の時期となります。
冬場は海風が強く、白波が立って釣りづらくなりますが、漁港内向きは風裏になることもあるため、風向きをチェックして釣行することをおすすめします。
本庄港北防波堤は、潮通しの良さ、豊富な魚影、広い足場による安全性の高さから、多くの釣り人にとって魅力的なスポットです。
特に内向きはファミリーフィッシングに適しており、子供連れでも安心して釣りを楽しめます。
また、地元の釣り人からの評価も高く、釣果の実績も豊富なため、初めて訪れる人でも十分に満喫できる環境が整っています。釣行時は、安全対策を徹底し、周囲のルールを守りながら楽しみましょう。
本庄港北防波堤 詳細




漁港内に駐車場あり
駐車場の看板の下に、用紙がありナンバープレートの番号を記入して料金を料金箱に入れれば完了。
後に領収書をワイパーに挟んでもらうシステムとなっています。

トイレや自販機も完備
漁港内では、屋外の魚荷捌き所(屋根あり)に設置したブースで新鮮な海の幸をふんだんに盛り込んだ、海鮮料理を食べることができます。
伊根観光協会公式ページ

防波堤入口付近
防波堤へは、トイレを通過して奥に進めばたどり着きます。
防波堤内は、階段もあるため港内側や外海側にも移動しやすくなっています。

灯台付近の様子
防波堤先端に当たる灯台付近は、沖向きにはテトラが入っており、内向きは垂直ケーソンになっています。
先端付近は、漁船の往来の妨げにならないようにご注意ください。
Youtube版 釣り場Navi
本庄港北防波堤 詳細MAP
名称 | 本庄港北防波堤 |
所在地 | 〒626-0401 京都府与謝郡伊根町蒲入 |
ターゲットとなる魚 | アジ・イワシ・サヨリ・ガシラ・メバル・ベラ・アコウ・サンバソウ・チャリコ・アイゴ・グレ・チヌ・マダイ・ニザダイ・アオリイカ・タチウオ・サゴシ・スズキ・ハマチ・メジロなど |
アクセス | 山陰近畿自動車道 与謝野橋立ICより約45分 Google MAP |
駐車場 | 漁港内にあり |
トイレ | 漁港内にあり |
コンビニ | ― |
その他 | 漁港めし |
近隣の釣具店 | フィッシングナカジマ |
ファミリー・初心者向け指数 | ![]() |
その他 | ・釣り場をきれいにしましょう。 ・救命具を装着しましょう。 ・漁港では漁業関係者の作業の妨げにならないようご配慮願います |